【Audacity】基本的な操作方法解説とTIPs

トラックは赤で囲った部分。
クリップはトラック内の各領域、紫。

再生・シークバー操作

先頭から再生する・シークバーを先頭に移動する

Homeキーを押すか下のボタンをクリックする。

トラックの操作

ドラッグで一定範囲を選択する

選択ツールがアクティブになっている状態で、トラックの波形の上をドラッグすることで選択可能。

選択範囲の調整

選択範囲の両端部分にカーソルを合わせるとポインタが指の形状に変化するので、その状態でドラッグすると選択範囲を移動させることが可能。

より細かくしたい場合は、
Ctrolキー + ← → で領域を拡げ
Shift + Ctrolキー + ← → で領域を狭めることが可能。

トラックを丸ごと選択する

全トラックを丸ごとなら Ctrol +A。

特定のトラックのみを始めから終わりまで選択する場合は赤丸の箇所を選択するか、 select – region – Track Start to End

トラックの不要な部分をカットする

波形表示エリアをドラッグして不要な部分を選択する。
Ctrol + X か 右クリックメニューで  cutを実行する。

またView – Toolbars – Tools Toolbar でツールバー上にカットアイコンを表示させておき、それをクリックすることでもカットできる

TIp

切り取って再生してみるとプッといったノイズが入ることがある。
これはゼロクロスポイント(ゼロデシベルの箇所)でカットすることで回避できる。
ゼロクロスポイントは、Ctrol + マウスホイールで波形を拡大し、真ん中の 0.0 の線上にあるかどうかで探すことが可能。

ある箇所を

トラックの一部分をコピーし同一トラック内にペースト

コピーしたい箇所を選択し右クリックメニューでコピーする。
シークバーをペーストしたい箇所に移動させ、右クリックでメニューでペーストする。

あるクリップの途中にシークバーをおいてペーストすると、波形が挿入されるような形になる。
末尾にペーストしたい場合は、シークバーを末尾に移動させてからペーストするか、いったんシークーバーを適当にクリップの外にでも移動させそこでペーストし、ペーストされたクリップのヘッダー部分をドラッグして移動させる。

トラックを丸ごと複製

複製したいトラックの赤丸あたりをクリックして選択状態にする。


その状態でEdit – Duplicateを実行すると下に複製される。

クリップの操作

クリップはトラック内の各要素

クリップの選択

ひとつのクリップを丸ごと選択

クリップを選択する場合はヘッダー部分をクリックする。

複数クリップまとめてはドラッグで行う。

クリップ内のシークバーより前・後の部分選択

まずシークバーを当該の位置に動かす。
Select – AudioClips – Previous Clip Boundary to Cursor (バーより前)/ Cursor to Next Clip Boundary (バーより後ろ)

クリップの移動

選択した状態でクリップのヘッダーにマウスカーソルをもっていきドラッグする。

クリップの分割

分割したい箇所にシークバーを持っていく。
Edit + AudioClips – Split でクリップを分割できる。

エフェクト系

テンポを変更する (音程は変えずに速度を変更)

Effect – Pitch and Tempo – ChangeTempo

ループを作成

Effect – Special – Repeat を選択し、Numbers of Repeats to add でリピート回数を指定、Applyすると下の画像のようにトラックが変わる。

繰り返しを結合するには境界にあるラインをクリックすることで可能。
まとめて結合は Edit – AudioClips – Join で行う。

書き出し・レンダリング

特定のトラックのみを書き出し

書き出したいトラックを選択状態にする(黄色の枠が表示される)。
File – Export – Selected Audio

選択した部分のみを書き出し

ドラッグで書き出したい領域の波形を選択する。
File – Export – SelectedAudio

トラブル

クリップを動かせない

再生中かもしれない。再生が止まっているか確認する。

タイトルとURLをコピーしました