【Blender】アセットブラウザ / アセットライブラリの使い方

アセットライブラリの準備・アイテム登録・アセットブラウザからアイテム呼び出し方法解説

アセットライブラリの準備

まずアセットライブラリとして使用するフォルダを作成しておく。

Blenderを開き、メニューから Edit – Preferencesと進む。
FilePathsの下部にAssetLibrariesがあるので、右のプラスアイコンをクリックする。
そうするとフォルダ選択画面が表示される。さっき作ったアセットライブラリフォルダを割り当てる。

アイテムをライブラリに登録する

Blenderで登録したいアイテムを用意する。
アイテムを選択した状態で右クリックし、MarkasAssetを実行する。

ヒエラルキーの名前の左側に本のようなアイコンが表示されていればOK。

最後にこのBlendファイルをアセットライブラリフォルダの中(一番初めに作ったフォルダ。ただし階層は最上部でなくてもよい)に保存する。

アセットブラウザからアイテムを呼び出す

アセットブラウザを開く。
ショートカットは Shift + F1 を2回(一回だとファイルブラウザなので注意)

ちゃんと登録できていれば、この中に表示されるはず(デフォルトだと髪とかがある)。

あとは使いたいアイテムをドラッグ&ドロップすることで使用可能。

注意点として、アセットブラウザはデフォルトだとAppendではない。
なので一度 アイテムA をファイル内にドラッグ&ドロップして加工し、もう一度同じファイル内に同じ アイテムA’ をドラッグ&ドロップすると、アイテムA’ は加工済みの状態(アイテムAと同じ感じ)になっている。
未加工の状態で利用したい場合は、アセットブラウザ上部のFollowPreferencesの箇所をAppendに変更する。

コレクションを呼び出すときの注意・アセットライブラリからコレクションをappendしたがEditModeに入れない

基本の手順は同じだが、編集しようと思いTabキーを押してもEditModeに入れなかった。
この場合アセットブラウザから呼び出したコレクションを選択した状態で、Ctrol + A -
Make Instances Real を実行することで編集が可能になる(またはツールバーのObject – Make Instances Real)。
インスタンスを実体化すると、コレクションそのものは生成されず格納されているアイテムがバラけて生成される。なので実体化する前に適当なコレクションを作って入れておいた方がいい。

これでコレクションに格納されているアイテムが表示される。

アセットライブラリをカテゴリ機能で整理する

デフォルトのAllだと全アイテムが一覧形式で表示されるので、アイテムの数が多くなると探すのが難儀。だがカテゴリ分けをすることで探すのが楽になる。

カテゴリの作成

①Allとなっている箇所を開いて、当該のアイテムが所属するアセットライブラリを選択する。

②赤丸のアイコンがアクティベートされたら押して新しいカタログを作成、名前をつける。これで

カテゴリにアイテムを登録する

移動したいアイテムを保存しているBlenderファイル(アセットブラウザに登録するとき作ったファイル)を開く(どのファイルからでもカタログに登録できるわけではないので注意)。
そしてShift +F1を2回でアセットライブラリウィンドウを出す。
移動したいアイテムを上で作ったカタログにドラッグ&ドロップする

タイトルとURLをコピーしました